2025/5/13
即実践!カタチにする!5月のアカデミー振り返り
隠岐諸島で島の皆さんが元気になるお手伝いをさせていただいております、Happy Kitchen Will今坂裕子、ゆっぴーです^ ^
5月のPOP未来図アカデミーの振り返りをしたいと思います
今回も隠岐からZOOMで参加させていただきました(*^^*)
今回のポイント
✅過去最高売上更新が続出!
✅お客様参加型アンケート→やってみたいをカタチに♪
✅人材育成・仕組化スタート→即実践する素晴らしさ♪
________
✅過去最高売上更新が続出!
今回4名の参加者がいました♪
近況報告の際に、『過去最高売上更新しました!』がなんと3人!!(笑)
素晴らしい快挙ですよね(笑)タイミングばっちり!!!(笑)
特別、イベントを開催したとか、戦略をたてていた話はなく、気づけば更新したいたと(笑)
結果が出るということは過程があるということ。
目の前のお客様と向きあい、笑顔にすること、喜ばせるにはどうすればいいか、
スタッフと向き合い、お店の環境を整え、販促を作る、上司と向き合い、相手のコトが何を望んでいるのか、自分が何ができるのか、一歩踏み出したことで、流れが良くなり、結果につながったんだなぁと思います。
誰に、どんなことができるのか
それがどうしてできるのか
コツコツと積み重ね、積み上げが結果につながる。
焦らず、信じて進むこと、改めて大切だと感じました(*^^*)
________
✅参加型アンケート→やってみたいをカタチに♪
みえっちが訪店したお店で、スタッフから『接客総選挙がしたい』との声があり、お客様参加型アンケートを作成し、大盛況に♪
お客様はもちろん、お店のスタッフも楽しかったようです!(*^^*)
それにしてもすごいシールの数ですよね♪ボードの前にはお客様が集まり、にぎやかだった様子がうかがえます(*^^*)
ただ、食事をするだけではなく、『思い出作り』や『楽しい体験ができる』場づくりは素晴らしいと思いました♪
#思い出と感動の体験
これをまた、お客様にメールなどでフィードバックすると、そのことで会話が盛り上がり、つながりも深まりそうでニヤニヤしてしまいました♪
スタッフの『やってみたい』をカタチにする、それもすぐに(笑)
きっと、みえっち自身が1番楽しんでいたのかもと思ってしました(笑)
次回も開催する予定なのでブラッシュアップも楽しみです♪(*^^*)
________
✅人材育成・仕組化スタート→即実践する素晴らしさ♪
大辻さんが、『ヤバいくらい成果が出る人材教育の仕組化』(著:松田幸之助・編著:吉川充秀)の本を読んで即実践!
時間軸と何をするかのタスクがマグネットで表示され、終わると、マグネットはホワイトボードからなくなり、何が終わって、何が終わっていないのかが明確に!!
日々の業務の中で、どうしても後回しになってしまうことも、わかりやすくすることで動きやすくなります(*^^*)
こうした1つ1つの業務改善に気づくのも、日ごろからのお店やスタッフのことを見ているからこその視点。
『まだ本の途中なんですけど、やってみようと思ったからつくりました!』と、さっらと話していましたが…
本を読み、マグネットにテプラを貼って…って多忙な中、時間を作って実践すること、脱帽です!!!
アカデミーで話す内容は極々一部。これ以外にも自店の取り組みはたくさんあって、みんな日々実践しています(*^^*)
その実践が積みあがって、結果に繋がっている。
共有共感できる場があることで自身の成長を感じられるし、また成長につながる。
#まずは小さなことから、できることからはじめてみる。
3年後、5年後、10年後、どんな未来が待っているのか楽しみです♪