POP未来図アカデミー-ツキイチ持ち寄り勉強会-
MENU
BLOG

今坂裕子さん

2025/3/29

3月アカデミーアウトプット

隠岐諸島で島の皆さんが元気になるお手伝いをさせていただいております、Happy Kitchen Will今坂裕子、ゆっぴーです

3月のアカデミーのアウトプットをしたいと思います。(第42回POP未来図アカデミー(Jクラス))

 

⁡ ⁡ 💡学びのポイント💡

①うまくいく人はやるべきことをやる。これをやめたらうまくいくことろを書き出す

⁡ ②社内報の可能性 ⁡ ⁡

 

●今日の学び・気付き・感想

①うまくいく人はやるべきことをやっている。時間の確保にはやめることを決める(選択と集中)。 ⁡

→ダラダラとSNSを見ずに早く寝ることで朝早く起きてジャーナリングや読書ができる📖

→1日の予定を把握すること、作業時間を洗い出し、スケジュールを決める⏰ ⁡ ⁡

 

②みえっちの取り組み社内報。 ⁡ ヒアリングシートを事前に作成し、訪店してインタビューし社内報を作成。 ⁡

勤続年数が長い方のお話しは、お店の魅力につながり、お客様によく聞かれることをpopで解消することで、お客様もスタッフも笑顔にできる♪ ⁡ 社内報を通して、スタッフのモチベーションが上がったり、他店や自店の強みを知ることでよりよくするにはどうすればいいかのヒントにもなる

スタッフ同士のつながり、お店同士のつながりが会社が目指す方向に足並みが揃って、どんどん業績が良くなる気がして、社内報の可能性にワクワクしました

そこに携わるみえっちは、まさにそのキーパーソン😍(すごすぎ!!)

⁡ 全国全店を周りながら出来上がってく社内報の展開が楽しみです\(^o^)/

 

【私自身が発表したこと】

⁡ 近況報告

✅シナリオノート

✅求人チラシ ⁡

 

【シナリオノート】 コトマーケティグを深めていくために、 popやチラシのシナリオをまとめて見ました😊

他にも、効果検証、工夫したこと お客様からの声など入れてます😊

これらをまたこのアカデミーブログでもご紹介させていただくので、お楽しみに(^^)

 

【求人チラシ】

⁡ ⁡ →2パターンを用意して 1つ目は作成途中…

⁡ 2つ目はこちら💁‍♀️

誰に:将来キッチンカーをやりたい人 ⁡

何を伝えて:現場で学びながら経営ノウハウが身につく

どう行動してもらうか:LINE登録 ⁡

なんのお手伝い:キッチンカーの夢を叶えるお手伝い

 

 

これをキッチンカーに掲示したり、公式LINEにも反映させていきます!!

 

⁡ 1人じゃ考えつかないアイディアも、仲間からどんどんアイディアが出てきたり、素直な意見をもらえることはとてもありがたいです!!4月も楽しみです♪

今坂裕子さん一覧へ戻る

『POP未来図アカデミー生』一覧に戻る